動画クリエイター
地域計画家(長崎市景観専門監)
創造スイッチtec-nova Nagasaki 長崎大学 情報データ科学部
(1) 応募対象:個人又は団体、全年齢を対象とする※複数作品の応募も可能です。
(2) 応募形式:ワールド形式又は画像※操作画面を撮影して送っていいただいてもOKです。
(3) 募集テーマ:未来の長崎市、平和へのメッセージ、名所・名物、歴史・伝統行事
(4) 募集期間:令和7年8月1日~令和7年9月28日
(5) 提出方法:特設Webフォームから提出
中学生以下が受賞対象となる。子どもならではの感性・発想が活かされた作品
受賞者には、副賞として「出島ばらいろ(5,000円相当)」を進呈!
「第10回全国和牛能力共進会」内閣総理大臣賞を受賞し、日本一の称号を手にした逸品。鮮やかな赤身と厚みのあるバラ肉が自慢です。赤身と霜降りの絶妙なバランスにより、口溶けはさっぱりとしながらも旨味たっぷり!食卓が思わずバラ色になる一品です。
受賞者ご本人(団体の場合は代表者)1名分の表彰式会場までの往復交通費を、主催者が負担します。ただし、実行委員会の旅費規定により実際に本人が支払った金額に満たない額の支払いとなることがあります。※交通費は、実行委員会が指定する方法での実費相当額(公共交通機関利用)とします。※出発地は日本国内に限ります。※詳細は受賞者決定後、実行委員会より個別にご案内いたします。※付き添いの方の交通費や宿泊費等は対象外となります。
主催者文化庁、厚生労働省、長崎県、第40回国民文化祭、 第25回全国障害者芸術・文化祭長崎県実行委員会、 長崎市、第40回国民文化祭、 第25回全国障害者芸術・文化祭長崎市実行委員会
お問い合わせ先ながさき・ピース・クラフト・コンテスト実行委員会事務局 support@ngs-minecraft.com
サイトポリシー
© ながさきピース文化祭2025.
福井生まれ、福井育ちの超行動派YouTuber。ガジェットのレビューを始め、DIYや古民家改築、旅や料理動画、生活の全てを動画にしており、福井弁訛りの癒やしな話し方と、分かりやすいレビューには定評があり、優しい笑顔と明るいキャラクターで人々を魅了している。
長崎ご当地VTuber
長崎ご当地Vtuber。長崎暮らしを満喫する庶民派お嬢様で日本語と長崎弁のバイリンガル。歌、料理、釣り、ゲーム、グルメ、街歩きなどを通して長崎の魅力を発信している。名前の由来は長崎名物のカステラと中華菓子「よりより」
まちづくりの専門家。一般社団法人地域力創造デザインセンター代表理事。2013年4月に「長崎市景観専門監」にも就任。長崎市役所において「景観・デザイン」という専門的な観点からの監督者で、「長崎駅周辺整備」「出島表門橋・公園」「長崎まちなか夜間景観」「稲佐山スロープカー」等、「100年に一度」と言われるまちの変化におけるトータルデザインの実現に取り組んできています。
長崎市と長崎大学の共同実証事業として、子どもたちが最新のテクノロジーで遊ぶように学べる場をつくり、創造力を育むことを目的として活動しています。
NBCeスポーツ部 部長 NBCアナウンサー
NBC(長崎放送)のアナウンサーを務める一方、NBCeスポーツ部の部長として日々ゲームの腕前を磨いている。ほかの部員とともに毎週木曜日に生配信を実施しているほか、不定期で開催されるリアルイベントにもMC兼プレイヤーとして参加。